ただいま新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
通常のベビーサインレッスンは休講しておりますが
今も尚、赤ちゃん達は成長中!
おうち時間をコミュニケーションを深めながら
一緒に過ごしてみませんか?
赤ちゃんのほんとの気持ちをしっかり見つめて
もっともっと仲良し笑顔な親子になれちゃう!
0・1・2歳の頭と心と体をぐぐっと育む
【オンライン】ベビーサイン&クラフト教室 のご案内です
声を出しながら、にっこり笑う赤ちゃん。
抱っこしても、おなかを満たしても泣き止まない赤ちゃん。
愛しい我が子のその気持ち、
「(なんとなく)こうだと思う…」
から、更に深めてみませんか?
ほんとは何て伝えたかったんだろう…
今、ほんとにおっぱい飲みたかった?
その声や指差しの先には、どんなことを考えてるんだろう…
なんとなくわかるような気もするけど、
もっと気持ちをぎゅーっと受け止めたい!
泣いてるときだって、
その理由をしっかり聞いて接したい!!
そんなママの望みを、ベビーサインが叶えます
オンラインでのやりとりでも
赤ちゃん達の動き、しっかり見えますのでご安心ください♡
オンラインの操作が心配な方は
事前に練習する時間を設けますので遠慮なくお知らせください!
ベビーサインは、お手手を使ったコミュニケーションの仕方。
しっかり言葉が話せるようになる前のお子さんと
家族の気持ちをつなぐ橋渡しをしてくれます!
レッスンではこんなことが学べます!
①赤ちゃんの生活に必要なベビーサインと、伝え方・受け止め方のコツ
効果的にベビーサインを伝えていくコツがあるんです

伝えたい気持ちもすくすくと育んでいくことができますよ

②ベビーサインを楽しく取り入れていく方法
日常にベビーサインが取り入れられる体制を築いていきます。
③『できた!』の気持ちを育む、赤ちゃん主体のオリジナル知育クラフト制作
オンラインでも簡単なキットをお届けし、
赤ちゃん達の興味を伸ばすお手伝いをしていきます。
講師・松田友希(まつだゆき)について
講師はベビーサイン協会のリーダー講師であり、
全国でも数少ない、保育園ベビーサイン導入プログラムの実施実績を保持しています。
これまで5年間で延べ4500組以上の赤ちゃんと家族に
ベビーサインを体験していただきました。
ペーパーアートというクラフト系専門資格を持ち、
地域活性化イベントを企画、まちづくり団体を主催するなどアクティブに活動し、
様々な角度からベビーとママに寄り添います
教材について
赤ちゃんが指先を使って遊べる要素をふんだんに盛り込んだパネルや
CD、おでかけに便利なカードセットなど充実した教材を使用します。
だけど、「今の伝えたい気持ち」を無視しないこと、受け止めることが
これからずっと続いていく育児や
赤ちゃん自身のコミュニケーション能力や肯定感に大きく影響します!
うちの子はいつ始めたらいいのかな?
レッスン中泣いちゃったり寝ちゃったりしたらどうしよう?
などなど心配なことや気になることは
ぜひぜひお気軽にお問合せくださいませ
【オンライン】ベビーサイン&クラフト教室
月2回×6ヶ月
金曜10:00~10:40
(5/22(準備&交流レッスン)、5/29、6/12、6/26、以降参加者と相談)
・レッスン期間中~修了後も個別メール&LINEサポート実施中!
・1回あたり30-40分ほどのレッスンですので
赤ちゃんへの負担も少なくスタートしていただけます
■対象■
おおむね6カ月頃~1歳6カ月頃の赤ちゃんとママ
6ヶ月未満でも発達や復職のご都合などに合わせて受講可能です。
パパや上のお子様のご参加も大歓迎!
■用意するもの■
筆記用具、スマホやパソコンなどオンライン接続できるもの
・オンライン会議室zoomを使用いたします。
使い方等はこちら→★
■定員■
3組様
■価格■
受講費 1100円×12回
教材費 6200円(教材セット、当教室オリジナル教材、配送料込)
※教材費は初回のみかかります。
※12回分の受講費および教材費を事前にお振込みいただいき
お申し込み完了となります。振込手数料はご負担ください。
■その他■
受講やキャンセル等に関して、こちらを必ずご一読ください。