「SunnyCircus」 その名前に込めた想い
赤ちゃんのにこっとしたその笑顔。
つられて思わず笑顔になったこと、ありますよね。
赤ちゃんの笑顔は、みんなを明るく照らします。
そして、ママやパパの笑顔は、
赤ちゃんをやさしいぬくもりで包み込みます。
そんなぽかぽかしたおひさまのような笑顔が
サーカスのようにわくわくし、
思わず「わぁっ!」と身をのりだしちゃう当教室で
どんどん増えていったらいいなと想っています♪
先生はこんな人
松田 友希 Yuki Matsuda
日本ベビーサイン協会
・リーダー認定講師
・保育導入プログラム指導講師
(滋賀・岐阜の3園にて育成実績あり)
・2018-19年度 講師勉強会コーディネーター
日本ペーパーアート協会® 運営委員
生まれてすぐから泣いたり笑ったりアピールを続ける赤ちゃん。
ベビーサイン育児を始め、赤ちゃん達は、私の想像をはるかに超えるたくさんのことを考えているんだと知りました!
息子は最終的に200近いサインを身につけ、しっかりコミュニケーションがとれるようになりました。
ベビーサインを卒業し、しっかりお話しするようになった今、そのありがたみをより一層感じています。
絵本が大好きなこと、気持ちをぶつけあえること、人の気持ちを幼いながら考えていること、手先が器用なこと…
たくさんありますが、変化は息子だけにとどまりません。
日中仕事の忙しい旦那さんも、息子が赤ちゃんのころからベビーサインでしっかり心を通わせているので、
今でも自信たっぷりで積極的に育児に望んでくれています!
経歴・実績
国公立大学工学部卒業後、自動車会社で研究開発職に従事。
第一子出産後、育児休暇中にベビーサイン/ペーパーアートに出会い講師資格取得
その後 時短勤務で会社に復職するも、
更に充実した子育て世代のワークライフバランスを目指すように。
2015年 ベビーサイン&クラフト教室SunnyCircusをスタート、
後1年でベビーサインリーダー講師・ペーパーアートシニアマスター講師に就任、
仕掛けが詰まった親子クラフトを取り入れ年間約70組の生徒が集まる人気教室に。
ベビーサイン協会イベント功労賞1位受賞、生徒数ランキング全国4位。
現在は、500名を超える親子が集まる地域活性化イベント「ハレノヒ・キャラバン(稲沢市 後援)」の運営や
中日新聞にて働き方のコラムを担当するなど多方面で活動中
ベビーサイン&クラフト教室
・イオンモールやトイザらス・ベビザらス、赤ちゃん本舗、スギ薬局など企業様での体験会を数多く担当
・ベビーサイン保育導入プログラム習得