台風の一日。
ベビーサイナー親子の会話は
こんなに不思議で面白い。
愛知県 稲沢 一宮 / 岐阜
ベビーサイン協会リーダー講師
保育導入プログラムトレーナー
サニーサーカス 松田友希です!
先日の台風の日、
それはそれはすごい雨と風。
ベビーサイナーちゃんのいるおうちでは
こんなことがありました!
↓以下、当教室アメブロより引用
只今レッスンに通っているママさんから
こんなベビーサイン体験談を送ってくれました———(1歳4か月さん 女の子)今日は雨風がすごかったので、家の中で一日過ごしていました。
ガタガタと風の音がすると、Yちゃんが手をお耳の当てて
【聞こえる】&【何?】のベビーサインで聞いてくれました!
二語文サインも、最近とっても増えてきています。その後、【雨】や【風】のベビーサインで音の正体を伝え、
窓からその様子を一緒に見ていたら、
おどろいた顔で【いっぱい】のサインをしていました^^楽しみにしていたお出かけの予定がなくなって、
私もしょんぼりしてたんですが
Yちゃんとゆっくりベビーサインのお話ができて嬉しかったです!———私達にとっては、雨の音も、風の音も当たり前のようだけど赤ちゃん達にとっては一つ一つが新鮮で。ベビーサインでは、こんな風に、
赤ちゃんのとってのびっくりポイントや思ったこと、感じたことを赤ちゃんからの確かな発信で知ることができるんです!その面白くて可愛い視点には
私も自分の息子の体験談だけでなくレッスンをするたびにびっくりさせられてます
6か月のレッスンでは発達に合わせながら少しずつベビーサインとそのコツをお伝えしますのでママも赤ちゃんも無理なく伝えあえるようになり修了するころにはサインが湧き出てくるようになっていきます。ベビーサインも赤ちゃんメインのクラフト制作も絵本もお歌も色んな日常を通して伝える気持ちをまるっと育むレッスン は今月末からスタートですよー!!お急ぎください
【稲沢/岐阜】ベビーサイン&クラフト教室 募集中!
赤ちゃんともっともっと気持ちを通じあわせてみませんか?
お喋り前の赤ちゃんとお手手でコミュニケーションをとる育児法をお伝えしています。
対象:お座りができる時期ぐらい~1歳6か月ぐらいのお子さんとママ
詳細はこちら→★